
フォーエバーマークの基準を満たすのは、
世界中のダイヤモンドのわずか1%未満。
ひとつひとつのフォーエバーマーク ダイヤモンドには肉眼では見えないアイコンと個別認証ナンバーが印されています。
すべてのフォーエバーマーク ダイヤモンドは、自然が生み出した天然、未処理のダイヤモンドです。代々受け継がれた技術で、世界レベルの職人がその輝きを解き放ちます。
COCCOは高知県でフォーエバーマークダイヤモンドの認定店です。

フォーエバーマーク
エンコルディア® コード コレクション
コードブレスレット
ふたりのきずなを表現した結び目を世界でただひとつのフォーエバーマーク ダイヤモンドがしっかりとつなぎとめています。
【コードカラー】
フューシャ ・ キャメル ・ パープル・ダークブラウン ・白 ・ 黒 ・ ブルー
K18イエロー/ホワイトゴールド 各¥84,000-(80,000)

フォーエバーマーク
ミルモア® コレクション
サークル パヴェ ペンダント – マルチゴールド
ホワイト、イエロー、ピンクゴールドの5つの輪がエレガントに重なるソリティア ペンダント。その中の1つの輪にはパヴェ ダイヤモンドが施されています。 6つ爪セッティングの美しい
フォーエバーマーク
ダイヤモンドが、一番上で5つの輪を一つに束ねています。
¥324,000(300,000)~

フォーエバーマーク
エンコルディア® コレクション
フォーエバーマーク エンコルディア®
ソリティアリング
丹念に美しく仕上げられたソリティアリング。
ふたりのきずなを表現した結び目を世界でただひとつのフォーエバーマーク ダイヤモンドがしっかりとつなぎとめています。
K18WG ¥122,040(113,000)~

Forevermark®
シンプルダイヤモンド
「ダイヤモンドを身に着けるなら、シンプルなデザインで、本物の輝きにこだわりたい」
そんな多くの女性たちの願いを叶えるForevermark® シンプルダイヤモンド。
ダイヤモンドブランドだからこその「本物の輝き」をぜひ体感してください。
K18イエロー/ホワイトゴールド ¥108,000(100,000)~

フォーエバーマーク
ミルモア® コレクション
パヴェ リング – ホワイトゴールド
この気品あるソリティア リング(一粒)は、ホワイトゴールドの5つの輪からなり、その中の1つの輪にはパヴェ ダイヤモンドが施されています。
中心には、重なり合う輪をひとつに留める
フォーエバーマーク ダイヤモンド。ひとりひとりの女性の「私らしさ」を重ねた特別な輝きをイメージしています。

フォーエバーマーク
エンコルディア® コードコレクション
コードブレスレット
春夏を楽しく彩る新カラーのコードに加え、新たにコードネックレスが登場。あなたの気分やテイストにあった「選ぶ」楽しみが増えました。ふたりのきずなを表現した結び目を世界でただひとつのフォーエ
バーマーク ダイヤモンドがしっかりとつなぎとめています。
【コードカラー】全13色
レッド ・ ホワイト ・ ブルー・ブラウン ・オレンジ ・ ピンク
K18ゴールド 各¥78,840~(73,000)

約束の証
ひとつひとつのダイヤモンドに与えられた個別認証ナンバー
ダイヤモンドには、フォーエバーマークのアイコンと個別認証ナンバーが印されています。
肉眼では見ることができないこの印は、世界でただひとつの、かけがえのないダ
イヤモンドであることの約束の証です。
フォーエバーマーク ダイヤモンドは、国連決議によるキンバリー プロセスを遵守する鉱山からのみ厳選されます。またデビアス ベストプラクティスの原則およびフォーエバーマーク独自の基準であるパイ
プラインインテグリティなど厳しい基準を遵守するパートナーによりひとつひとつ大切に扱われ、確かな産出地からのダイヤモンドであることをお約束します。

フォーエバーマークの約束
その美しさ、希少性
すべてのフォーエバーマーク ダイヤモンドは、自然が生み出した天然、未処理のダイヤモンドです。代々受け継がれた技術で、世界レベルの職人がその輝きを解き放ちます。
品質はもとより、厳しい基準によって選び抜かれたダイヤモンドだけが、特別な
フォーエバーマーク ダイヤモンドとして認められるのです。
フォーエバーマーク ダイヤモンドの基準を満たすのは、世界のダイヤモンドのわずか1%未満です。

厳選されたダイヤモンド鉱山
社会的にも高い基準を満たす鉱山
すべてのフォーエバーマーク ダイヤモンドは、環境的・社会的に高い基準を満たす厳選された鉱山でのみ採掘されています。こうした高い基準のもと運営される事業の収益は、産出地における雇用創出だけではなく、医療・教育などの充実にも貢献しています。
フォーエバーマークがパートナーを組むこういった鉱山は、ボツワナ
、ナミビア、南アフリカ、オーストラリア、カナダを含む様々な国々に位置しています。

4Cについて
カット クラリティ カラー カラット
ダイヤモンドは、一つ一つが自然の生み出した奇跡であり、その評価の方法はダイヤモンドの数だけあると言っても過言ではありません。そこで、ダイヤモンドの個性を表現するための共通言語として生み出されたのが「4C」です。
1939年にデビアスのダイヤモンド原石分類方法に着想を得て開発された4Cは、今ではダイヤモンドの世界における世界共通言語となっています。4つのCは、それぞれカット、カラー、クラリティ、カラットという、ダイヤモンドの特徴を説明する言葉です。

フォーエバーマークの鑑定
フォーエバーマーク鑑定書ホルダーに収められたパスポートサイズの鑑定書には、徹底した鑑定基準の下に評価された4Cの詳細、世界でひとつの個別認証ナンバー、さらにこの鑑 定書が有効で本物であることを保証する独自のセキュリティーホログラムが含まれます。

熟練の技を伴う丹念な研磨
このように社会的基準を満たす鉱山でのみ採掘された原石は、厳選された
フォーエバーマーク ディアマンテール(研磨会社)が研磨します。
フォーエバーマーク ディアマンテール(研磨会社)のビジネスは国際的で、インドやボツワナ、南アフリカなどに研磨工場を持つだけでなく、アントワープやニューヨーク、テルアビブなど、古くからダイヤモンドビジネスの中心となった都市に
も拠点を持っています。